シュタイナー保育室 こっこ 

大阪府箕面市新稲にあるシュタイナー保育室

プライベートクラス

大人のための保育体験(プライベートクラス)に、仲良しのおふたりが一緒に来てくださいました。遠方から来られたRさんとお会いするのは3年ぶりです。 ふだんは編み物や織りものをされるおふたりと、今日は羊毛を使ってひな人形を作りました。 「素材に触れ…

便利さと引き換えに‥

昨年末、自宅のトイレを交換しました。「自動で蓋が開き自動で水が流れるトイレ」から「蓋の開閉も水を流すのも手動のもの」になり、スイッチやレバーの位置も変わったので、いまだに「あれあれ?」となるときがあるんです。一連の動きが無意識にできるよう…

方法と理由

「椅子に座っているのが難しい子がいるんです、どうしたらいいですか?」「はさみをうまく使えない子がいるのですが、どうすればいいですか?」 保育や療育の場で働く方からよくお受けする質問です。 「どうすればいいか」と方法を尋ねられるのがほとんどで…

3/26(日) はったつやさんのおはなし─先生がまだ知らない現代の発達事情─

お子さんの発達で気になることがあった時、どうしていますか?たくさんの情報に振り回されどうしたらいいかわからない、という方も多いのではないでしょうか。 そもそも子どもの発達というものそのものについてはよく知らないまま、対処法だけを探すのは大変…

2023年度 開催クラスご案内

4月からの新年度に開催するクラスのご案内です。 お申し込み受付 2022年度クラス参加者 1月23日(月)〜 お問い合わせ受付 新規の方 1月26日(木)〜 親子クラス「ひばり」開催日 月1回 土曜日時間 10:00~12:00対象 1~3歳児の子どもとその保護者定員 3組参加…

ねっこぼっこクラス12月

保育者のための学びクラス「ねっこぼっこ」第7回、テーマは「おもちゃと遊び」でした。 自然物や木製のシンプルなおもちゃが子どもの想像力や創造力を引き出す、といいます。そのことをさらに具体的に、子どもの成長発達とともに、大人はどのような関わりが…

こどもクラス12月

こどもクラス 畑のレモングラス、畑のとなりの田んぼの稲穂、庭の金柑とハラン、ご近所の庭の南天でしめ飾りを作りました。 毛糸のねじり紐は何度も作っていて手が慣れていますが、レモングラスをねじるのはなかなか力のいる作業で、2人がかりで手足をフルに…

2023年度開催クラスについて

2023年度(2023年4月〜2024年3月)についてのお問い合わせをいただいております。 来年度は、3年ぶりに3歳児クラス「ふう」、そのほか、土曜親子クラス、保育者クラス、大人の保育体験クラスを開く予定です。 平日の親子クラス、親の学びクラスにつきまして…

アドヴェント・ガーデン2022

.12月4日 アドヴェント・ガーデン 1部はクラスに通うお子さんと保護者の方と一緒に。2部は小・中学生と大人の方とともに。 こっこでは、こどもだけでなく大人も自分のりんごろうそくを手に、針葉樹の渦を歩いていき、ひとりひとり光をもらいます。 みつろう…

大人の保育体験クラス

今日はみつろうろうそくを中心にこの時期ならではの手仕事をしました。おやつのりんごさつまいもケーキにはスパイスを。シナモン、クローブ、カルダモンを乳鉢で砕いて入れました。 お部屋の中に、みつろうとヒバ、りんごとスパイスの香りが漂っています。キ…

素敵なおくりもの

Instagramで何気なく投稿をみていたら、保育室にあるような木のついたてを自分で作っている方がいて「この人すごい!」と思っていたら、見たことのあるお姿…。なんと親子クラスに通っている方だったのです。びっくり! お子さんのお誕生日にモノでなく、その…

こどもクラス

こっこに通うのは5年目の彼女と、この季節ならではの手仕事を楽しみました。いつものように、みつろうろうそくとキャンドルスタンド、そして今回はヒバでリースも作りましたよ。おやつのきびだんごをまるめる手はまるで職人さん。 #シュタイナー教育#シュタ…

秋の講座とライアーレッスン終了しました!

吉良創さんを講師に迎えての・シュタイナー幼児教育講座・キンダーハープ入門講座・ライアープライベートレッスン 終了いたしました。 この5日間、たくさんの方が保育室に足を運んでくださいました。東京からお越しくださった吉良創さん、ご参加いただいたみ…

キンダーハープ講座、キャンセル出ました!

キャンセル(1枠)が出ましたので、ご希望の方はお申込みくださいませ。 一枚の木の板から彫られた枠に7本の弦が張られただけのシンプルな弦楽器=キンダーハープ。その優しい小さな音に耳を澄ませていると、自然とゆったりした気分になってきます。この機…

秋の講座にぜひ!

秋の講座の日が近づいてまいりました。あと数席ご用意できますので、この機会にぜひご参加くださいませ。 オンライン主流の今だからこそ来ていただきたい! ライアーやキンダーハープの響き、同じ空間で吉良さんの声を通して聞く子育てのお話。自信を持って…

11月20日(日)吉良創さん講座のご案内(残席6)

庭の紅葉も少しずつ色づき始め、講座開催までひと月をきりました。 午後のキンダーハープ講座に多くのお問い合わせがあり驚いているうちに、メイン講座の宣伝がのんびりになっていて、あらまあどうしましょう。とはいえ、こちらの講座も残り6席。たくさんの…

おはようさん!眠っていたキンダーハープ

来月20日、吉良創さんをお迎えしての講座に向けて、いろんな方のおうちに眠っていたキンダーハープが保育室にやってきました。手作りのものや古いもの、今は楽器として使われていないキンダーハープです。ならべるとまるで託児所みたいですね。 そういえば私…

オンライン講演会のご案内をシェアします。

『マンガでやさしくわかるシュタイナー教育』(2019/11 日本能率協会マネジメントセンター)の著者 井藤元さんのオンライン講演会のお知らせです。 初めてお会いしたのは9年前。ご自身が一年だけ通ってらしたスイスのシュタイナー学校でのエポックノートを見…

ジョン・ビリングさんライアーコンサート

ジョン・ビリングさんのライアーと夏本道子さんのハープコンサートを開催しました。 遠くは岡山、伊勢、京都、滋賀から来られたもいらして、1部と2部合わせて総勢56名の方が聴きに来てくださいました。 音楽に合わせて体をゆらしたり、一緒に歌う小さな子た…

吉良創さんシュタイナー教育講座 11/20(日)

.11月20日(日) 10:00〜12:00吉良創さん講座「シュタイナー教育のまなざし─今、それぞれの場所できること─」 シュタイナー園の代表理事でありながら、保育園の園長もされている吉良創さんのお話は、子どもに関わるすべての大人に聞いていただきたいと思ってい…

キンダーハープ入門講座 

11月20日(日)キンダーハープ入門講座 残席2名です! 「この機会にキンダーハープを購入して講座に参加したい!」とお問い合わせがありましたのでお知らせです。 グンドルフ・クーン工房のキンダーハープを購入ご希望の方は、山崎までダイレクトメッセージを…

親子でどうぞ!ジョン・ビリングさんライアーコンサート

10月16日(日) お席あります! 15時からの2部も親子プログラムになりましたので、お子さんと一緒にぜひどうぞ。小さなお子さん、お座布団の上でごろりしながら聴くのもいいですね。大人の方お一人でも、大歓迎!ぜひお運びください。 ・・・・・・・・・・・…

大人の保育体験クラス「もも」「なな」

日曜クラス「もも」と月曜クラス「なな」はシュタイナー保育の一部や手仕事を体験していただける、月に一度の大人のためのクラスです。 毎回、ぬらし絵から始めるのですが、その時間をとても楽しみにされている方も。自宅で子どもと一緒に描くのとはまた違う…

ご一緒にいかがですか?

【追加募集・単発参加のご案内】 今年度開催している各クラスの空き状況です。親子クラスは満席ですが、大人のクラスは単発参加、途中参加ともにお受けできます。 プライベートクラス(親子参加可)、月極め保育へのお問い合わせもございましたので、載せて…

10月23日(日) ねっこぼっこクラス単発参加ご案内

10月23日(日) 13:30〜15:30ねっこぼっこクラス 単発参加のご案内 ねっこぼっこクラスは、シュタイナー幼児教育についての大人の学びクラスです。 保育者や教育関係者の方が月に一度来られていて、シュタイナー教育の場、子育て広場、私立幼稚園、保育園、森…

10月のすいよう図書室

秋桜が風に揺れる季節 山の緑空の青雲の白 外に目を向けると目とこころが喜びます 同時に内なる自然にも目を向けるのによい季節 お散歩がてら坂道のぼってぬくもりあるお部屋で本を読んでみませんか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・すいよう図書室【大…

藍の生葉染め

秋空の下、今日は特別に親子2組あわせて6人で藍の生葉染めをしました。 こどもたちはたらいの水を柄杓でかき回したり、砂場遊びをしたり、バッタを追いかけたりしつつも、それぞれのタイミングで大人の作業にところどころ加わって、摘みたての葉っぱでの染…

秋講座ご案内【キンダーハープを弾いてみよう─キンダーハープ入門講座─】

一枚の木の板から彫られた枠に7本の弦が張られただけのシンプルな弦楽器=キンダーハープ。その優しい小さな音に耳を澄ませていると、自然とゆったりした気分になってきます。この機会に、ぜひご自身の指で触れながら、そのやわらかな響きを体験してみてく…

秋講座ご案内【シュタイナー教育のまなざし─今、それぞれの場所でできること─】

小さな保育室 こっこでは、吉良創さんをお迎えし、これまで「自己肯定感を育むシュタイナー教育」「いやいや期─子どもの反抗期について」「子どもとメディア─メディアとのつきあい方」といろいろなテーマでお話しいただきました。 4回目となる今年のテーマ…

藍の生葉染め

こどもクラスで藍の生葉染め。庭の藍を切って、葉を摘み、ちぎり、すりこぎですり、揉み出して、布や毛糸を浸します。井戸水と爽やかな風、そしておひさまのおかげでシルクはこれまでになく美しいブルーに染めあがりました。葉っぱの香りをだくさん吸い込ん…